SmartSwing.Proスマートスイングドットプロオンラインショップ
【テニス素振り練習器】スマートスイングドットプロ(SmartSwing.Pro)
【テニス素振り練習器】スマートスイングドットプロ(SmartSwing.Pro)
受取状況を読み込めませんでした
使っていないラケットが練習器に!
※ソフトテニスラケットにも装着可能
スマートスイングドットプロは、インパクトを感じることができる優れた素振り練習器です。いつも慣れているラケットの重さ、グリップ形状で練習できるのが大きな特徴です。
ラケットを正しく振るとインパクトの瞬間にボールが動き、インパクトを感じることができます。
体全体が回転してしまったりテイクバックが大きすぎると、ボールが動かない等、理想的なインパクト以外の場所でボールが動いてしまいます。
フォアハンドはもちろん、バックハンド(シングルハンド、ダブルハンド)、サーブやスマッシュでも活用していただけます。
ただラケットを振るよりも効果的に、素振り練習が行えます。
家に古いラケット、眠っていますよね、、、
そのラケットを使って、効果的に素振り練習、してみませんか!!
■素材:EVAスポンジ(ボール部分)
■特徴
皆さんの好みのラケットに取り付け可能
素振りをするだけでフォームやインパクトのチェックができます。
専用ボールとストラップには磁石が内蔵されており、スイングの遠心力でボールが動く仕組みです。
■対象者
レギュラーボールを打っている方。ジュニアからシニアの方まで男女問わずご使用いただけます。
■取付可能ラケット
硬式テニスラケット、26インチジュニア用ラケット
ソフトテニス用ラケット
センターグロメットのピッチ(間隔)が24~34mmのもの
※ラケットは付属していません。
■取付できないラケット
グロメットが付いていないラケット
ブリッジ(フレーム下部のストリングを通す部分)が特殊なラケット
特殊な形をしたラケットで縦ストリングが平行でないラケット
25インチ以下のジュニア用ラケット
■取付け方法
ドライバー一本あれば女性の方でも5分もあれば取り付けていただけます。
説明書同梱、取付方法YouTube動画有
※ドライバーは同梱しておりません。
■セット内容
専用ボール
レール用ストリング
予備ストリング
専用マグネット
スペーサースポンジ
ストリング巻き上げ用スポンジ
グリップテープ
ステッカー
■取り付けに必要な器具
取付にはプラスドライバーが必要です。
ラケットは付属していません。
■取り付け方法
■本体総重量 約60g
■ご注意ください■
効率的なスイングの習得を目的とした練習器です。
力任せに振ることは器具の破損を招くだけではなく、あなたの身体も壊すことになりかねません。
■禁止事項
・器具をつけて実際にボールなどを打たないでください。
・フルスイングは禁止です。
効率的なスイングを目的とした練習器です。パワーアップを目的とした器具ではありません。力任せにスイングすることは避けてください。器具が破損する可能性があり危険です。
・ボールの磁石取り付け部分を手などで強く潰さないでください。磁石が剥がれる可能性があります。
・消耗したグリップテープの使用は避けてください。使用中に滑ってラケットが人や物に当たる恐れがあります。使用前にグリップテープの交換をお勧めいたします。
■補足
・専用ボールの滑りが悪くなった場合は、潤滑剤(シリコンスプレー)を布に吹き付け、レール用ストリングを軽く拭いてください。
・レール用ストリングを交換する場合は、必ず新しいストリングをご使用ください。
・スイング時の衝撃により身体に負担がかかりすぎる場合があります。初めは短時間のスイング練習から徐々に慣れていきましょう。
──────
■Q&A よくある質問
Q:古いラケットでも取り付けられますか?
A:はい、フレームにヒビや破損がなければ取り付け可能です。
Q:取付けは難しいですか?
A:取付けはドライバーがあれば数分で取り付けていただけます。
Q:耐久性はどれくらいですか?
A:メーカーにて実施した耐久テストでは、ボール部分が約15000回のスイングで交換時期を迎えます。
例)1回100スイングで週3回使用、約1年でボール部分が交換時期を迎えます。
Q:ボール部分のみ購入は可能ですか?
A:別途販売しております。お問い合わせよりメールにてお問い合わせください。
■販売元:SmartSwing.Pro